先週はО君のお客さんから青物を釣りたいとのことで、お誘いを受けて
沼島へ行って来ましたが、私には不発でО君に10キロ超えのブリがヒットし
О君はブリの自己レコードを樹立![]()

お客さんがヒートアップしてしまい、今週は「純栄丸」さんで飲ませ釣りに行きますが、
「一緒に行きませんか?」とお誘いを受けましたが、天気のこともあり![]()

火曜日は宮崎県に出張に行っており、天気を確認後 「純栄丸」さんに電話を入れ
午後便でアオリに行ってきました。
О君達が午前便で上がってきて、釣果を聞くと
О君はメジロ2 ハマチ2 お客さんのОさんは ハマチ2 ツバス1?
まあボチボチという釣果のようでした。
沢山釣っても食べきることが出来ませんので、これで十分かな![]()

2時前に出港し 転々とポイントを移動しながら流していき
エギも色々とチェンジしていき、紫色でやっとヒット![]()

深い場所(60メートル超え)ですので、竿にギューっとくるアタリは出ません![]()

もたれるようなアタリですが、型は前回よりも成長しておりGOOD![]()

純栄丸さんのホームページより拝借しました。
3連発目のアオリが針外れしてから沈黙![]()

またあれこれとエギをチェンジしていきますが…![]()

6時を回り ゴールデンタイム突入
場所は明石市役所沖に移動し
ピンク系のエギにヒットしますが、船中 盛り上がりもなく7時半頃に終了
船中 潮が緩い為か棚が低い為か 爆弾(ハリイカ)はパラパラ上がってました。
午前便から通しで乗られてる常連名人が12杯と断トツの竿頭![]()
![]()


私は何人かと同数の2番手グループで5杯
ボウズの方もおられたのでマシかな![]()


何が違うんやろ? 答えは経験と竿です。
名人は繊細な専用竿で穂先から目を離すことなく集中してるそうです![]()

私はキス竿で代用し余所見ばっかりの道楽釣りです![]()

仲乗りさん曰く エギを触ってるのを見逃してるとか
触りにきてる時にシャクッてしもてるのもあるかも![]()
![]()


週に2回とか毎週同じ釣りをする方の足元にも及びませんが、
毎週違う「グルメ」を味わう方が性に合ってるので、
磯が開幕するまでもう少し辛抱ですね。